# Lesson 19
### **语法**
##### **动词的ない形**
ない形的变化方式如下
一类动词:把ます形去掉ます后的最后一个音变成相应的あ段音,后加ない。如果最后的音为い时,把い变成わ后加ない。此时,不能将い变成あ。
二类动词:把ます形的ます去掉后加ない。
三类动词:把来(ki)ます变成来(ko)ない,把します变成しない。
类别 | ます形 |
| 去掉ます |
| ない形 |
一类动词 | 書きます | かきます | かき |
| かかない |
| 急ぎます | いそぎます | いそぎ |
| いそがない |
| 飛びます | とびます | とび |
| とばない |
| 読みます | よみます | よみ |
| よまない |
| 死にます | しにます | しに |
| しなない |
| 待ちます | まちます | まち |
| またない |
| 売ります | うります | うり |
| うらない |
| 買います | かいます | かい |
| かわない |
| 話します | はなします | はなし |
| はなさない |
二类动词 | 食べます | たべます | たべ |
| たべない |
| 見ます | みます | み |
| みない |
三类动词 | 来ます | きます | き |
| こない |
| します | します | し |
| しない |
##### **「动」ないで ください**
表示否定的命令时,使用~て ください的否定形式。构成形式为:ない形+で+ください。
- 部屋の鍵(kagi)を 忘(wasu)れ ないでください。 请别忘了房间钥匙。
- この部屋には 入(hai)ら ないでください。 请不要进入这个房间。
- 無理を し ないでください。 请不要勉强。
##### **「动」なければなりません**
表示必须。接续方法是将动词ない形中的ない换成なければ。也可以用ないと いけません的形式代替なければ なりません。
- 李さんは今日早く 帰ら なければなりません。 小李今天必须早点回家。
- この薬(kusuri)は毎日 飲ま なければなりません。 这个药必须每天都吃。
- すぐに書類(sho rui)を 送(oku)ら ないといけません。 得马上把文件寄出去。
##### **「动」なくてもいいです**
表示不做某事也可以,意思相当于~なければなりません的否定。接续方法是将动词ない形中的ない换成なくてもいいです。
- 明日は 残業(zan gyou)し なくてもいいです。 明天不加班也行。
- 慌(awa)て なくてもいいですよ。 不要慌慌张张的。
- 靴(kutsu)を脱(nu)が なくてもいいですか。 不脱鞋也可以吗?
##### **「名1」 が「名2」です**
表示作为话题的名词2是什么时,用「名2」 は「名1」です的形式。这里名词2是旧信息,名词1是新信息。同样的内容也可以用「名1」 が「名2」です的形式来表示,这里名词1依旧是新信息,名词2仍然是旧信息。新信息作主语时用が来表示。
- 山田(yamada)先生はどの方ですか。 山田老师是哪位?
- 山田先生はあの方です。 山田老师是那位。
- あの方 が 山田先生 です。 那位是山田老师。
- 吉田課長はいますか。 吉田科长在吗?
- わたし が 吉田 ですが。 我就是吉田。
- あなたのかばんはどれですか。 你的包是哪一个?
- これ が わたしのかばん です。 这个是我的包。
叙述直接观察到的某事物,而不是作为话题在谈论这个事物时,使用「名」が「动」的形式。因为这里也同样是新信息在做主语。
- 子供 が 公園(kou en)で遊んでいます。 孩子在公园里玩耍。
- バス が 来ました。 公共汽车来了。
何 誰 どこ いつ等表示疑问的词作主语时,不能用は,只能用が。因为这些词不能表示旧信息。
- 誰 が いますか。 有谁呀?
- どこ が 痛(ita)いですか。 哪儿疼呀?
- 何 が 好きですか。 喜欢什么?
不能说:
- 誰はいますか。
- どこは痛いですか。
- 何は好きですか。
### **表达**
##### **~なければなりません和~ないといけません**
都表示义务,必要性。前者更正式一些,多用于书面语。后者主要用于口语。后者的省略形式~ないと也多用于口语
- 子供は六歳から学校へ行か なければなりません。 从六岁起,孩子必须上学。
- あつ,八時ですね。もう駅へ行か ないと。 啊,8点了,我得去车站了。
##### **初心者(sho shin sha) 上級者(jyou kyuu sha)**
表示技能等级时,不说高級(kou gyuu)而说上級(jyou gyuu)。高級只限于表示高质量的物品,不描述人的技能和技术等。
- 森さん,英(ei)会話(kaiwa)の勉強はどうですか。 森先生,英语会话学得怎么样了?
- やっと先月 上級 クラスに入(hai)りました。 上个月,好不容易进了高级班。
##### **何度(nan do)も**
何 + 量词 +も +肯定形式 表示数量多。
- 何度も 転(koro)びましたが,とてもおもしろいです。 我摔了好几次,不过挺有意思的。
- のどが渇(kawa)きましたから,水を 何杯(nan bai)も 飲みました。 口渴了,喝了好几杯水。
##### **表示程度的副词:だいぶ**
程度相当高。
- 昨日は だいぶ お酒を飲みました。 昨天喝了不少酒。
- 風邪はよくなりましたか。 感冒好了吗?
- だいぶ よくなりました。 好多了。
##### **大丈夫です**
没问题,可以。
- 上級者のコースには入らないでください。 注意别滑进熟练者滑道里去。
- 大丈夫です。心配(shin pai)しないでください。 我保证不进去,别担心。
- 田中さん,病気(byou ki)はもう治(nao)りましたか。 田中先生,病好了吗?
- はい,もう 大丈夫です。 嗯,已经不要紧了。
##### **残業(zan gyou)**
加班,工作时间以外工作。
##### **スキー**
滑雪。
##### **体育运动**
**中文** | **读音** | **日文** |
乒乓球 | takkyuu | 卓球 |
棒球 | yakyuu | 野球 |
足球 | sakka- | サッカー |
篮球 | basu ketto ba-ru | バスケットバール |
排球 | bare- bo-ru | バレーボール |
垒球 | sofuto bo-ru | ソフトボール |
橄榄球 | ragubi- | ラグビー |
手球 | han do bo-ru | ハンドボール |
美国式足球 | amerikan futto bo-ru | アメリカンフットボール |
羽毛球 | bado min ton | バドミントン |
兜网球 | raku rosu | ラクロス |
曲棍球 | hokke- | ホッケー |
柔道 | jyuu dou | 柔道 |
剑术 | ken dou | 剣道 |
相扑 | su mou | 相撲 |
滑雪 | suki- | スキー |
滑冰 | suke-to | スケート |
单板滑雪 | suno-bo-do | スノーボード |
滑板车 | suke-to bo-do | スケートボード |
游泳 | sui ei | 水泳 |
帆船 | yo tto | ヨット |
马拉松 | mara son | マラソン |
跳伞 | sukai daibingu | スカイダイビング |
### **汉字单词短语**
**中文** | **读音** | **日文** |
商品 | shina mono | 品物 |
盘子 | osara | お皿 |
垃圾 | gomi | ごみ |
初学者 | sho shin sha | 初心者 |
熟练者 | jyou kyuu sha | 上級者 |
高级 | kou kyuu | 高級 |
高级班 | jyou kyuu kurasu | 上級クラス |
英语会话 | eika iwa | 英会話 |
路线,滑道 | ko-su | コース |
滑雪 | suki- | スキー |
报告 | repo-to | レポート |
护照 | pasupo-to | パスポート |
喉咙 | nodo | 喉 |
碰,触 | sawari masu | 触ります |
脱 | nugi masu | 脱ぎます |
摔倒 | korobi masu | 転びます |
渴 | kawaki masu | 渇きます |
痊愈 | naori masu | 治ります |
滑行 | suberi masu | 滑ります |
呼喊 | yobi masu | 呼びます |
归还 | kaeshi masu | 返します |
帮助 | tetsu dai masu | 手伝います |
搬运 | hakobi masu | 運びます |
丢失 | nakushi masu | なくします |
掉,使落下 | otoshi masu | 落とします |
放置 | oki masu | 置きます |
支付 | harai masu | 払います |
站,立 | tachi masu | 立ちます |
忘记 | wasure masu | 忘れます |
慌张,着急 | awate masu | 慌てます |
扔掉 | sute masu | 捨てます |
担心 | shin pai shi masu | 心配します |
加班 | zan gyou shi masu | 残業します |
真的 | hontou | 本当 |
早点儿 | hayaku | 早く |
好不容易,终于 | yatto | やっと |
很,相当地 | daibu | だいぶ |
第一次 | haji mete | 初めて |
先 | sakini | 先に |
山田 | yamada | 山田 |
### **例句**
##### **课文**
その品物(shina mono)に触(sawa)らないでください。 请不要触摸那个物品。
あつ,すみません。 啊,对不起。
李さん,いっしょに食事(shoku ji)に行きませんか。 李先生,一起去吃饭吗?
すみません。今日は早(haya)く帰って,レポートを書(ka)かなければなりません。 抱歉,今天我要早点回去写报告。
先生,もう薬(kusuri)を飲まなくてもいいですか。 老师,我可以不用再吃药了吗?
はい,いいですよ。 はい,いいですよ。
吉田課長はいますか。 吉田科长在吗?
わたしが吉田ですが。 我就是吉田。
##### **应用**
小野さん,初めてですから,ちょっと怖いです。 小野先生,因为是第一次,所以有点害怕。
心配(shin pai)しなくてもいいですよ。ここは初心者(sho shin sha)コースですから。 不用担心哦。这里是初学者的课程。
森さん,小野さん,待(ma)ってください。先(saki)に行かないでください。 森先生,小野先生,请等一下。请不要走在前面。
急(iso)がなくてもいいですよ。わたしたちもゆっくり滑(sube)りますから。 不用着急哦。我们也会慢慢滑的。
李さん,スキーはどうですか。 李先生,滑雪怎么样?
何度も転(koro)びましたが,とてもおもしろいです。 虽然摔了很多次,但非常有趣。
そうですか。だいぶ上手(jyou zu)になりましたよ。 是吗?已经进步很多了哦。
本当ですか。でも,もっと上手になりたいです。 真的吗?不过,我想变得更厉害。
じゃあ,もっと練習(ren shuu)しなければなりませんね。もう一度滑りますから。 那么,你就必须多练习了。我们再滑一次吧。
はい。今度(kon do)は先に滑ってもいいですか。 好的。这次我可以先滑吗?
いいですよ。でも,上級者(jyou kyuu sha)のコースには入らないでください。 可以哦。但是请不要进入高级课程。
大丈夫です。心配しないでください。 没问题的。不要担心。